纏作りの想いを結構大きく取り上げて頂きました!
救急救命士という仕事を離れてから7年。
後悔はしていません。
今は、纏を通して
皆さんに幸せになってもらいたい........
心からそう思います。
そして現在の消防職員団員に繋がる
江戸火消し達の勇敢な活躍を
後世に伝えていきたいと思います。

いつも本当にありがとうございます。
日頃のご愛顧に際しまして感謝の意を込め
消費税増税後しばらくの間、
税込定価で販売致します。
よろしくお願いいたします。
8年前の昨日、秋田県も消防援助隊を編制し
被災地へ向かった。
その後も交代で次から次へと署員が被災地へ入る。
でも私に声が掛からない.......
「行かせてください」
と、何度も何度も強く嘆願したが叶わなかった。
理由は「救命士は地元を守れ」だった。
だったらやれることからやろう。
休日を利用し災害ボランティアとして岩沼市へ入った。
義援金も、災害物資も、そして祈りも......
この年の年末、祈りの集大成として
復興纏飾りを製作する。まだ現職当時のこと。
救命魂は今も変わらず
形を変えて受け継いでいく。
高さ1m幅60cm
「秋田魁新報」定期購読世帯限定
生活情報誌、郷(きょう)に載りました!
私のギャラリーのコーナーです。(24ページ目)
サキガケ・アド・ブレーンの許可を得て
掲載しています!
また、2月4日から2月28日まで
秋田銀行山王支店で展示しています。
本日、あきたビジネスプランコンテストがアルヴェで開催され
コラボ商品を提携しているルイーダリレーションが
最終選考まで残ってグッドプラン賞を受賞し、
弊工房の纏を大々的に宣伝してくれました!
なんと!審査員の中に元祖爆笑王さんがおり
纏に興味を示して下さって、記念撮影となりました!
......聞くと同い年、吹奏楽部、など共通点があり
話が盛り上がりました!!